漢字検定対策の無料練習問題集

TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 8

四字熟語問題 8

次の□□を、下の候補から読みを選び漢字に直せ。

1.平平□□
へいへいぼんぼん
きわめて平凡であるようす。「平凡」を二つ重ねて意味を強めた言葉。
読み 意味 解答 平平凡凡
手書きパッド
閉じる
2.人品□□
じんぴんこつがら
その人の人柄や風体(ふうてい)のこと。
読み 意味 解答 人品骨柄
閉じる
3.□□多売
はくりたばい
一点あたりの利益を少なくすることによって、品物を安くし、大量に売り上げることによって全体の利益を多くすること。
読み 意味 解答 薄利多売
閉じる
4.初志□□
しょしかんてつ
初めに持った志を、最後まで貫き通すこと。
読み 意味 解答 初志貫徹
閉じる
5.率先□□
そっせんすいはん
先立って模範を示すこと。「垂範」は模範を示すこと。
読み 意味 解答 率先垂範
閉じる
6.□□工夫
そういくふう
これまでになかったような方法や手段を考えだすこと。
読み 意味 解答 創意工夫
閉じる
7.美人□□
びじんはくめい
容姿が美しい人は、不運であったり短命であるものが多いということ。類義語に「佳人薄命(かじんはくめい)」がある。
読み 意味 解答 美人薄命
閉じる
8.知者□□
ちしゃふわく
物事の道理をわきまえた賢い者は、判断に迷うことがないということ。
読み 意味 解答 知者不惑
閉じる
9.五里□□
ごりむちゅう
深い霧の中をさまよっているように、見通しや方針が立たないこと。
読み 意味 解答 五里霧中
閉じる
10.小心□□
しょうしんよくよく
気が小さくて、びくびくしている様子。また、慎み深く細かいところにまで気をくばる様子。
読み 意味 解答 小心翼翼
閉じる
よくよく  はくめい  すいはん  はくり  ふわく  むちゅう  そうい  ぼんぼん  こつがら  かんてつ 
※クリックで使用済みにできます。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

準1級問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年10月22日
検定受付期限は2023年9月13日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

アプリアイコン
毎日漢字問題
アプリ版はこちら
AppStore、GooglePlayで「毎日漢字問題」と検索して、是非ダウンロードしてください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
四字熟語マスター
四字熟語マスター
四字熟語に特化したアプリ
AppStoreで「四字熟語マスター」と検索して、是非ダウンロードしてください(現在、ios版のみとなります)。
App Storeからダウンロード
レベルアップしたい方はこちら
準一級レベルの問題が1500問以上。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク