漢字検定対策の無料練習問題集

TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 43

四字熟語問題 43

次の□□を、下の候補から読みを選び漢字に直せ。

1.□□無二
しゃにむに
がむしゃらに一つの物事に取り組むこと。「遮二」は二を遮ること。「無二」は二が無いということ。
読み 意味 解答 遮二無二
手書きパッド
閉じる
2.偶像□□
ぐうぞうすうはい
偶像を宗教的対象として崇拝すること。「偶像」は神や仏にかたどって作った像。また、崇拝や盲信の対象とされるもののこと。
読み 意味 解答 偶像崇拝
閉じる
3.□□秩序
あんねいちつじょ
社会の秩序が保たれており、平穏な状態で安定していること。
読み 意味 解答 安寧秩序
閉じる
4.□□烈日
しゅうそうれつじつ
秋の冷たい霜と、夏の強く照りつける太陽ということから、刑罰・権威・節操などが非常に厳しく、おごそかであるさま。
読み 意味 解答 秋霜烈日
閉じる
5.周知□□
しゅうちてってい
世間一般として、すみずみにまで広く知れ渡るようにすること。
読み 意味 解答 周知徹底
閉じる
6.□□多生
いっせつたしょう
多くの人を生かすために、やむを得ず一人の人を犠牲にすること。
読み 意味 解答 一殺多生
閉じる
7.砂上□□
さじょうのろうかく
砂の上に建てる建物のごとく、基礎がしっかりしていないために長続きしない物事のたとえ。また、実現不可能な計画のたとえ。「楼閣」は高くて立派な建物のこと。
読み 意味 解答 砂上楼閣
閉じる
8.□□孤独
てんがいこどく
身寄りが一人もいないこと。また、故郷から遠く離れたところで一人で暮らすこと。
読み 意味 解答 天涯孤独
閉じる
9.粗製□□
そせいらんぞう
粗悪な製品をむやみにたくさん作ること。
読み 意味 解答 粗製濫造
閉じる
10.粉骨□□
ふんこつさいしん
骨を粉にし、身を砕くということから、力の限り努力をすること。また、力の限り一所懸命働くこと。
読み 意味 解答 粉骨砕身
閉じる
しゅうそう  さいしん  らんぞう  てんがい  ろうかく  しゃに  てってい  あんねい  すうはい  いっせつ 
※クリックで使用済みにできます。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

準1級問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2024年2月11日
検定受付期限は2024年1月6日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

アプリアイコン
毎日漢字問題
アプリ版はこちら
AppStore、GooglePlayで「毎日漢字問題」と検索して、是非ダウンロードしてください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
四字熟語マスター
四字熟語マスター
四字熟語に特化したアプリ
AppStoreで「四字熟語マスター」と検索して、是非ダウンロードしてください(現在、ios版のみとなります)。
App Storeからダウンロード
レベルアップしたい方はこちら
準一級レベルの問題が1500問以上。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク