漢字検定対策の無料練習問題集

TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 42

四字熟語問題 42

次の□□を、下の候補から読みを選び漢字に直せ。

1.低唱□□
ていしょうびぎん
しんみりと小さな声で歌を歌うこと。
読み 意味 解答 低唱微吟
手書きパッド
閉じる
2.□□西走
とうほんせいそう
仕事や用事で、あちこち忙しく駆け回ること。
読み 意味 解答 東奔西走
閉じる
3.□□実直
きんげんじっちょく
人柄が非常に慎み深く、まじめなさま。
読み 意味 解答 謹厳実直
閉じる
4.破邪□□
はじゃけんしょう
誤った考え方を打ち破り、正しい考え方を明らかにすること。「はじゃけんせい」とも読む。
読み 意味 解答 破邪顕正
閉じる
5.□□万里
うんでいばんり
天と地ほどの甚だしい隔たりがあること。非常に大きな差があること。
読み 意味 解答 雲泥万里
閉じる
6.六根□□
ろっこんしょうじょう
六根、すなわち視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、意識から生じる迷いを断ち切り、心身が清らかになること。また、登山者や山で修行するものが唱える言葉のこと。
読み 意味 解答 六根清浄
閉じる
7.□□自重
いんにんじちょう
怒りや苦しみなどをじっと我慢して、軽々しい行動を慎(つつし)むこと。
読み 意味 解答 隠忍自重
閉じる
8.海誓□□
かいせいさんめい
海や山のように永久に変わることのない、堅い誓いのこと。男女間の愛情の誓いにも用いられる。
読み 意味 解答 海誓山盟
閉じる
9.□□休題
かんわきゅうだい
話を本筋に戻すときに使用することば。無駄な話はさておいて。それはさておき。「閑話」は無駄話のこと。「休題」は話をやめること。
読み 意味 解答 閑話休題
閉じる
10.□□一徹
がんこいってつ
極めてかたくなで、最後まで自分の態度や考えを押し通すさま。
読み 意味 解答 頑固一徹
閉じる
かんわ  うんでい  とうほん  びぎん  さんめい  がんこ  いんにん  きんげん  けんしょう  しょうじょう 
※クリックで使用済みにできます。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

準1級問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2024年2月11日
検定受付期限は2024年1月6日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

アプリアイコン
毎日漢字問題
アプリ版はこちら
AppStore、GooglePlayで「毎日漢字問題」と検索して、是非ダウンロードしてください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
四字熟語マスター
四字熟語マスター
四字熟語に特化したアプリ
AppStoreで「四字熟語マスター」と検索して、是非ダウンロードしてください(現在、ios版のみとなります)。
App Storeからダウンロード
レベルアップしたい方はこちら
準一級レベルの問題が1500問以上。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク