漢字検定対策の無料練習問題集

TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 39

四字熟語問題 39

次の□□を、下の候補から読みを選び漢字に直せ。

1.紳士□□
しんししゅくじょ
礼儀正しく、品格のある男性と女性のこと。
読み 意味 解答 紳士淑女
手書きパッド
閉じる
2.□□外親
ないそがいしん
内心は嫌っているが、表面上では親しくすること。
読み 意味 解答 内疎外親
閉じる
3.一言□□
いちげんこじ
何事に対しても、自分の意見を一言でも言わないと気が済まない人のこと。「いちごんこじ」とも読む。
読み 意味 解答 一言居士
閉じる
4.□□一刻
しゅんしょういっこく
春の夜はとても趣深く、一刻が千金にも値するほど貴重であるということ。「春宵一刻値千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)」の略。
読み 意味 解答 春宵一刻
閉じる
5.忙中□□
ぼうちゅうゆうかん
忙しいときであっても、わずかな暇ぐらいはあるものだということ。
読み 意味 解答 忙中有閑
閉じる
6.天下□□
てんかたいへい
世の中がよく治まり、平和であること。また、心配事がなく、のんびりしているさま。
読み 意味 解答 天下泰平
閉じる
7.責任□□
せきにんてんか
自分が負わなければならない責任を、他人になすりつけること。
読み 意味 解答 責任転嫁
閉じる
8.異国□□
いこくじょうちょ
いかにも外国らしい雰囲気や趣のこと。「いこくじょうしょ」とも読む。
読み 意味 解答 異国情緒
閉じる
9.□□空拳
としゅくうけん
手に何も持っていないこと。また、自分の身一つで、資金や地位など頼るものがないこと。
読み 意味 解答 徒手空拳
閉じる
10.□□管弦
しいかかんげん
漢詩や和歌を吟じ、笛や琴などの楽器を演奏すること。また、文学と音楽のこと。
読み 意味 解答 詩歌管弦
閉じる
としゅ  ないそ  たいへい  こじ  しゅんしょう  しゅくじょ  ゆうかん  しいか  じょうちょ  てんか 
※クリックで使用済みにできます。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

準1級問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2024年2月11日
検定受付期限は2024年1月6日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

アプリアイコン
毎日漢字問題
アプリ版はこちら
AppStore、GooglePlayで「毎日漢字問題」と検索して、是非ダウンロードしてください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
四字熟語マスター
四字熟語マスター
四字熟語に特化したアプリ
AppStoreで「四字熟語マスター」と検索して、是非ダウンロードしてください(現在、ios版のみとなります)。
App Storeからダウンロード
レベルアップしたい方はこちら
準一級レベルの問題が1500問以上。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク