漢字検定対策の無料練習問題集

TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 33

四字熟語問題 33

次の□□を、下の候補から読みを選び漢字に直せ。

1.□□自得
じごうじとく
自分がしたことの報いを、自分が受けること。一般的に、悪い報いを受ける場合にいう。
読み 意味 解答 自業自得
手書きパッド
閉じる
2.空中□□
くうちゅうのろうかく
空中に建物を築き上げるような、根拠の無い物事や、架空の物事。「楼閣」は高くて立派な建物のこと。「くうちゅうろうかく」とも読む。
読み 意味 解答 空中楼閣
閉じる
3.□□束帯
いかんそくたい
公家(くげ)の正装のこと。最上位の正装である「束帯」と、その束帯を簡略化した「衣冠」を組み合わせたことば。
読み 意味 解答 衣冠束帯
閉じる
4.事後□□
じごしょうだく
承諾なしにされた行為の承諾を後から与えること。
読み 意味 解答 事後承諾
閉じる
5.□□商才
しこんしょうさい
武士の心と、商人の才能を兼ね備えていること。「士魂」は武士の精神のこと。「商才」は商売の才能のこと。
読み 意味 解答 士魂商才
閉じる
6.□□盛衰
えいこせいすい
栄えることと衰えること。また、栄えたり衰えたりする物事の、はかなさをいう。
読み 意味 解答 栄枯盛衰
閉じる
7.質実□□
しつじつごうけん
飾り気がなく真面目で、なおかつ心身ともに強くて丈夫なさま。「質実」は飾り気がなく真面目なこと。「剛健」は心身ともに強くて丈夫なこと。
読み 意味 解答 質実剛健
閉じる
8.大胆□□
だいたんふてき
度胸がすわっていて、恐れを知らないこと。
読み 意味 解答 大胆不敵
閉じる
9.怒髪□□
どはつしょうてん
髪の毛が逆立つほど、激怒するさま。
読み 意味 解答 怒髪衝天
閉じる
10.片言□□
へんげんせきく
ちょっとした短い言葉のこと。ひとことふたこと。類義語に「一言半句(いちごんはんく)」がある。
読み 意味 解答 片言隻句
閉じる
ごうけん  じごう  しょうだく  せきく  しこん  いかん  ろうかく  しょうてん  えいこ  ふてき 
※クリックで使用済みにできます。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

準1級問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2024年2月11日
検定受付期限は2024年1月6日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

アプリアイコン
毎日漢字問題
アプリ版はこちら
AppStore、GooglePlayで「毎日漢字問題」と検索して、是非ダウンロードしてください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
四字熟語マスター
四字熟語マスター
四字熟語に特化したアプリ
AppStoreで「四字熟語マスター」と検索して、是非ダウンロードしてください(現在、ios版のみとなります)。
App Storeからダウンロード
レベルアップしたい方はこちら
準一級レベルの問題が1500問以上。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク