漢字検定対策の無料練習問題集

TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 26

四字熟語問題 26

次の□□を、下の候補から読みを選び漢字に直せ。

1.金城□□
きんじょうとうち
守りが堅く、容易には攻め落とすことができないような城や地域のこと。「金城」は金属で作られた堅固な城。「湯池」は熱湯をたたえた堀のこと。
読み 意味 解答 金城湯池
手書きパッド
閉じる
2.安心□□
あんしんりつめい
心安らかに天命に身をまかせ、いかなる状況下に置かれても動揺せずに落ち着いていること。「あんじんりつめい」「あんじんりゅうめい」とも読む。
読み 意味 解答 安心立命
閉じる
3.他力□□
たりきほんがん
自分で努力せずに、他人の力ばかりをあてにすること。
読み 意味 解答 他力本願
閉じる
4.□□多才
はくがくたさい
豊富な知識と、さまざまな才能に恵まれていること。
読み 意味 解答 博学多才
閉じる
5.□□同心
いたいどうしん
体は別々でも、心は同一であること。関係が非常に深いことのたとえで、仲のよい夫婦の間柄などに用いる。類義語に「一心同体(いっしんどうたい)」がある。
読み 意味 解答 異体同心
閉じる
6.大同□□
だいどうしょうい
大体は同じであるが、小さな部分だけが異なっていること。大差がなく似たり寄ったりであること。
読み 意味 解答 大同小異
閉じる
7.門戸□□
もんこかいほう
制限をなくし自由に出入りをゆるすこと。また、自国の港や市場を外国に開放し、経済活動を自由にすること。
読み 意味 解答 門戸開放
閉じる
8.反面□□
はんめんきょうし
悪い見本となるもの。悪い例として、真似をしてはいけないと気づかされるような人。
読み 意味 解答 反面教師
閉じる
9.□□離苦
あいべつりく
親子・兄弟・夫婦など愛する人との別れの苦しみ。仏教でいう四苦八苦のうちの一つ。
読み 意味 解答 愛別離苦
閉じる
10.□□紀元
いちしんきげん
古い物事が終わりを迎えて、新たな物事が始まった最初の年のこと。
読み 意味 解答 一新紀元
閉じる
しょうい  かいほう  ほんがん  はくがく  りつめい  きょうし  いたい  とうち  あいべつ  いちしん 
※クリックで使用済みにできます。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

準1級問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年10月22日
検定受付期限は2023年9月13日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

アプリアイコン
毎日漢字問題
アプリ版はこちら
AppStore、GooglePlayで「毎日漢字問題」と検索して、是非ダウンロードしてください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
四字熟語マスター
四字熟語マスター
四字熟語に特化したアプリ
AppStoreで「四字熟語マスター」と検索して、是非ダウンロードしてください(現在、ios版のみとなります)。
App Storeからダウンロード
レベルアップしたい方はこちら
準一級レベルの問題が1500問以上。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク