漢字検定対策の無料練習問題集

TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 25

四字熟語問題 25

次の□□を、下の候補から読みを選び漢字に直せ。

1.一心□□
いっしんふらん
一つのことに集中して、ほかの事に心を奪われるようなことがないさま。
読み 意味 解答 一心不乱
手書きパッド
閉じる
2.円転□□
えんてんかつだつ
言葉や行動が角立たず、自由自在に変化してなめらかなこと。物事がとどこおることなく、すらすらと運ぶさま。
読み 意味 解答 円転滑脱
閉じる
3.自己□□
じこあんじ
自分で自分に与える暗示によって、自分の意識や行動に変化をもたらすこと。
読み 意味 解答 自己暗示
閉じる
4.□□存亡
ききゅうそんぼう
危険が迫り、生き残るか、滅びるかという瀬戸際の状態。
読み 意味 解答 危急存亡
閉じる
5.前後□□
ぜんごふかく
前と後ろの区別もつかないほど、正気を失うこと。
読み 意味 解答 前後不覚
閉じる
6.鬼面□□
きめんぶっしん
外見は恐ろしいが、内面はとても優しいこと。鬼のような顔に、仏のような心ということから。
読み 意味 解答 鬼面仏心
閉じる
7.門外□□
もんがいふしゅつ
貴重な物や技術などを秘蔵して、外へ持ち出さないこと。
読み 意味 解答 門外不出
閉じる
8.□□大局
ちゃくがんたいきょく
物事の全体を見渡し、大きくとらえること。「着眼」は物事を考えるにあたっての目の付けどころ。また、目を付けること。「大局」は物事の全体のなりゆきのこと。
読み 意味 解答 着眼大局
閉じる
9.□□八九
じっちゅうはっく
十のうち八か九の割合。ほとんど、おおかた。
読み 意味 解答 十中八九
閉じる
10.品行□□
ひんこうほうせい
行いや心が、きちんとしていて正しいさま。
読み 意味 解答 品行方正
閉じる
あんじ  ふしゅつ  かつだつ  ふらん  ちゃくがん  ふかく  ききゅう  じっちゅう  ぶっしん  ほうせい 
※クリックで使用済みにできます。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

準1級問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2024年2月11日
検定受付期限は2024年1月6日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

アプリアイコン
毎日漢字問題
アプリ版はこちら
AppStore、GooglePlayで「毎日漢字問題」と検索して、是非ダウンロードしてください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
四字熟語マスター
四字熟語マスター
四字熟語に特化したアプリ
AppStoreで「四字熟語マスター」と検索して、是非ダウンロードしてください(現在、ios版のみとなります)。
App Storeからダウンロード
レベルアップしたい方はこちら
準一級レベルの問題が1500問以上。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク