漢字検定対策の無料練習問題集

TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 24

四字熟語問題 24

次の□□を、下の候補から読みを選び漢字に直せ。

1.□□明月
せいふうめいげつ
清らかな風と明るく輝く月。清らかで美しいたたずまいの形容。また、風雅な遊びのこと。
読み 意味 解答 清風明月
手書きパッド
閉じる
2.一意□□
いちいせんしん
他のものには心を向けず、一つのことに心を向けて集中すること。
読み 意味 解答 一意専心
閉じる
3.伝家□□
でんかのほうとう
代々家宝として伝わる名刀のこと。転じて、いざというとき以外には使用しないとっておきのものや手段のこと。
読み 意味 解答 伝家宝刀
閉じる
4.青息□□
あおいきといき
人が極めて困難な状態に陥り、元気をなくした状態で吐くため息。また、そのようなため息が出る状態。
読み 意味 解答 青息吐息
閉じる
5.言文□□
げんぶんいっち
日常の話し言葉を用いて、文章を書くこと。また、明治時代に起きた文体改革運動をいう。
読み 意味 解答 言文一致
閉じる
6.全知□□
ぜんちぜんのう
世の中の全てを知り尽くし、またどんなことでも行える能力のこと。神の能力のこと。
読み 意味 解答 全知全能
閉じる
7.□□相食
こつにくそうしょく
血のつながった肉親同士が互いに争うこと。
読み 意味 解答 骨肉相食
閉じる
8.□□暴食
ぼういんぼうしょく
度を超した飲食をすること。
読み 意味 解答 暴飲暴食
閉じる
9.理路□□
りろせいぜん
話や文章などの筋道がきちんと整っているさま。
読み 意味 解答 理路整然
閉じる
10.得手□□
えてかって
他人のことはかまわずに、自分に都合の良いことばかりを考えて行動するさま。わがままなこと。
読み 意味 解答 得手勝手
閉じる
ぜんのう  せいぜん  せいふう  といき  かって  こつにく  ぼういん  いっち  せんしん  ほうとう 
※クリックで使用済みにできます。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

準1級問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年10月22日
検定受付期限は2023年9月13日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

アプリアイコン
毎日漢字問題
アプリ版はこちら
AppStore、GooglePlayで「毎日漢字問題」と検索して、是非ダウンロードしてください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
四字熟語マスター
四字熟語マスター
四字熟語に特化したアプリ
AppStoreで「四字熟語マスター」と検索して、是非ダウンロードしてください(現在、ios版のみとなります)。
App Storeからダウンロード
レベルアップしたい方はこちら
準一級レベルの問題が1500問以上。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク