漢字検定対策の無料練習問題集

TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 22

四字熟語問題 22

次の□□を、下の候補から読みを選び漢字に直せ。

1.昼夜□□
ちゅうやけんこう
昼も夜も休むことなく、仕事をすること。また、昼も夜も休むことなく、道を急ぐこと。
読み 意味 解答 昼夜兼行
手書きパッド
閉じる
2.□□五五
さんさんごご
あちらに三人、こちらに五人というように、数人ずつにかたまって人がいる様子。また、人や家があちこちに点在しているようす。ちらほら、ぱらぱらと。
読み 意味 解答 三三五五
閉じる
3.起死□□
きしかいせい
死にかけているものや、滅びかけている物事を立て直すこと。「起死」も、「回生」も、ともに瀕死の状態の者を生き返らせること。
読み 意味 解答 起死回生
閉じる
4.自画□□
じがじさん
自分で描いた絵に自分で賛をすることから、自分でしたことを自分で褒めること。類義語に「手前味噌(てまえみそ)」がある。
読み 意味 解答 自画自賛
閉じる
5.一心□□
いっしんどうたい
二人以上の人間の心と体が一つになるほど、強く結びつくこと。
読み 意味 解答 一心同体
閉じる
6.□□一動
いっきょいちどう
ひとつひとつの動作や挙動のこと。
読み 意味 解答 一挙一動
閉じる
7.一陽□□
いちようらいふく
陰がきわまり陽が初めて生じることから、冬が去り春がおとずれること、新年が来ること。また、悪いことが長く続いた後に状況が改善し、良い方向に向かっていくこと。
読み 意味 解答 一陽来復
閉じる
8.一刀□□
いっとうりょうだん
一太刀(ひとたち)で真っ二つに断ち切ること。また、物事を速やかに、思い切って処理すること。
読み 意味 解答 一刀両断
閉じる
9.□□風月
かちょうふうげつ
自然の美しい風景のこと。また、それらを題材とした詩歌や絵画などの風雅な遊び。
読み 意味 解答 花鳥風月
閉じる
10.外交□□
がいこうじれい
外交などで相手に好感を持たせる愛想の良い応対語。転じて、口先だけのお世辞のこと。
読み 意味 解答 外交辞令
閉じる
らいふく  かいせい  いっきょ  どうたい  りょうだん  かちょう  じれい  じさん  けんこう  さんさん 
※クリックで使用済みにできます。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

準1級問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年10月22日
検定受付期限は2023年9月13日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

アプリアイコン
毎日漢字問題
アプリ版はこちら
AppStore、GooglePlayで「毎日漢字問題」と検索して、是非ダウンロードしてください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
四字熟語マスター
四字熟語マスター
四字熟語に特化したアプリ
AppStoreで「四字熟語マスター」と検索して、是非ダウンロードしてください(現在、ios版のみとなります)。
App Storeからダウンロード
レベルアップしたい方はこちら
準一級レベルの問題が1500問以上。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク