漢字検定対策の無料練習問題集

TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 15

四字熟語問題 15

次の□□を、下の候補から読みを選び漢字に直せ。

1.□□即決
そくだんそっけつ
その場ですぐに判断して決めること。
読み 意味 解答 即断即決
手書きパッド
閉じる
2.□□分別
しりょふんべつ
物事に深く考えをめぐらし、慎重に判断すること。また、その能力のこと。「思慮」は注意深く考えること。「分別」は物事の道理をわきまえること。
読み 意味 解答 思慮分別
閉じる
3.志操□□
しそうけんご
志や主義・主張などを堅く守り、変えないこと。「志操」は堅く守って変えない志のこと。
読み 意味 解答 志操堅固
閉じる
4.疑心□□
ぎしんあんき
疑う心が強くなり、なんでもないことまでも恐ろしく感じたり、疑わしく思えたりすること。
読み 意味 解答 疑心暗鬼
閉じる
5.□□鉄壁
きんじょうてっぺき
非常に守りが堅い城。また、非常に守りが堅く、すきがない物事のたとえ。類義語に「金城湯池(きんじょうとうち)」がある。
読み 意味 解答 金城鉄壁
閉じる
6.日進□□
にっしんげっぽ
日ごと、月ごとに、絶えることなく急速に進歩すること。
読み 意味 解答 日進月歩
閉じる
7.□□無私
けんあいむし
自分と他人の区別なく、広く人を愛すること。
読み 意味 解答 兼愛無私
閉じる
8.□□潔白
せいれんけっぱく
心が清くて、私利私欲や後ろめたいことがまったくないさま。
読み 意味 解答 清廉潔白
閉じる
9.□□良俗
こうじょりょうぞく
公の秩序と善良な風俗。国家・社会において、妥当性が認められる道徳観のこと。公序良俗に反する内容の法律行為は無効とされる。
読み 意味 解答 公序良俗
閉じる
10.草行□□
そうこうろしゅく
草の生い茂った道なき道を野宿しながら進んでいくということから、非常につらく苦しい旅をすること。
読み 意味 解答 草行露宿
閉じる
げっぽ  けんあい  あんき  けんご  こうじょ  せいれん  きんじょう  そくだん  しりょ  ろしゅく 
※クリックで使用済みにできます。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

準1級問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年10月22日
検定受付期限は2023年9月13日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

アプリアイコン
毎日漢字問題
アプリ版はこちら
AppStore、GooglePlayで「毎日漢字問題」と検索して、是非ダウンロードしてください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
四字熟語マスター
四字熟語マスター
四字熟語に特化したアプリ
AppStoreで「四字熟語マスター」と検索して、是非ダウンロードしてください(現在、ios版のみとなります)。
App Storeからダウンロード
レベルアップしたい方はこちら
準一級レベルの問題が1500問以上。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク