漢字検定対策の無料練習問題集

TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 12

四字熟語問題 12

次の□□を、下の候補から読みを選び漢字に直せ。

1.□□不待
さいげつふたい
年月というものは人の都合に左右されることなく、刻々と過ぎていくということ。時間は大切にするべきだという戒めにも使われる。
読み 意味 解答 歳月不待
手書きパッド
閉じる
2.一朝□□
いっちょういっせき
非常に短い期間。わずかな時間のたとえ。
読み 意味 解答 一朝一夕
閉じる
3.□□乱舞
きょうきらんぶ
非常に喜ぶこと。「狂喜」は狂おしいほど喜ぶこと。「乱舞」は踊り狂うこと。
読み 意味 解答 狂喜乱舞
閉じる
4.□□異夢
どうしょういむ
同じ床で寝ていても、人それぞれ違う夢を見るということ。転じて、行動を共にしている仲間でも考え方や目的が、それぞれ異なること。
読み 意味 解答 同床異夢
閉じる
5.失笑□□
しっしょうふんぱん
おかしさのあまり、こらえきれずに吹き出して笑うこと。また、こらえきれずに食べているものを吹き出して笑うこと。
読み 意味 解答 失笑噴飯
閉じる
6.多岐□□
たきぼうよう
逃げた羊を追いかけたが分かれ道が多すぎて見失ってしまったという故事から、学問の道が多方面に分かれすぎていて、真理を見失いがちになるということ。また、方針が多すぎて、どれを選ぶべきかを迷うこと。
読み 意味 解答 多岐亡羊
閉じる
7.□□弱行
はくしじゃっこう
意志が弱く、ことを実行する力に乏しいこと。
読み 意味 解答 薄志弱行
閉じる
8.□□同舟
ごえつどうしゅう
仲の悪い者同士が同じ場所に居合わせたり、行動を共にしたりすること。
読み 意味 解答 呉越同舟
閉じる
9.比翼□□
ひよくれんり
男女の情愛がきわめて深いこと。夫婦の仲がむつまじいことのたとえ。
読み 意味 解答 比翼連理
閉じる
10.□□天外
きそうてんがい
普通の人には思いもよらないような奇抜なこと。
読み 意味 解答 奇想天外
閉じる
さいげつ  れんり  どうしょう  きょうき  いっせき  ふんぱん  きそう  はくし  ぼうよう  ごえつ 
※クリックで使用済みにできます。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

準1級問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年10月22日
検定受付期限は2023年9月13日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

アプリアイコン
毎日漢字問題
アプリ版はこちら
AppStore、GooglePlayで「毎日漢字問題」と検索して、是非ダウンロードしてください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
四字熟語マスター
四字熟語マスター
四字熟語に特化したアプリ
AppStoreで「四字熟語マスター」と検索して、是非ダウンロードしてください(現在、ios版のみとなります)。
App Storeからダウンロード
レベルアップしたい方はこちら
準一級レベルの問題が1500問以上。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク